STORY

なぜ、鎌倉のさまざまな取り組みを発信しようと思ったのか

スタート時、私自身が悩み・課題が多い状態でした。それらを解決すべく、たくさんの本を読んだり、いわゆる「成功者」と言われる方のお話を聞きに遠方まで足を運んだりしていました。しかしあるとき気づいたのは、意外と身近にその答えやヒントがあるかもしれない、ということ。ならば、いきいきと面白い活動をしている方々に、「なぜ、それをやっているの?」「なぜ、それをすることにしたの?」「あなたは何を理想としているの?」などの質問をしてみたいと思いました。そしてそれをシェアしたら、誰かのヒントとなるのではないかと思いました。

また、このチャンネルをスタートしたときはコロナ禍で、テレビや新聞をはじめとするメディアには連日この話題で溢れていました。必要な情報を掴むことはとても大切なことですが、ある日私の母がその情報の多さに溺れ、コロナに対して必要以上の不安を抱いていると感じた時、「その情報は本当に必要なのだろうか」と疑問を持ちました。連日繰り返される報道に不安を芽生えさせながら時間を使うよりも、もっと違う、少しでもポジティブなものに目を向けることも大切かもしれない。

映像から受ける影響は、テキストよりもはるかに大きいです。せっかくだから、すぐそばで生き生きと活動している人、頑張っている人のことを知ってもらい、そこから元気をもらったり、活動に参加してみたり、学んでみたりと、新しいつながりを構築するために、インタビューを観る時間にしてみたら、きっと明日から何かが変わるはず。そう思ったのも、インタビューを継続して配信している理由のひとつです。

実際にインタビューをスタートし、おひとりおひとりに真剣に向かい合いながら、今現在ここにいますが、ここから広がる可能性に驚いています。

「鎌倉のひとに学びつながる」は人のつながりで成り立っています

このチャンネルは基本的に、出演したゲストが紹介してくださる方が、ゲスト候補となります。
つまり、出演してくださった方は、どなたかとつながりがある方ばかりです。

通常、動画配信の世界では「著名な方」「数字を持っている方」を多く取り上げる傾向があると思いますが、基本的にそこは関係なくインタビューをお願いしています。人の魅力は、そういうものでは測れないと思いますし、人のつながりで自然に任せたほうが、ゲストも私も良い形で動画を創り上げることができると実感しています。
そして「あのひとを紹介したい」という気持ちも大切にしたい、という想いがあります。

「〇丁目の〇〇さんが出てたから、観てみよう」と視聴者に身近に思っていただけるような形を理想としています。