
【学びには感動がある】
こんにちは。まなWEB鎌倉の山崎です。
2020年、イベント「オンラインde遊んで学ぼう」の開催、熱かった夏休みが終わろうとしています。
大学の研究員の原田先生にお声がけいただいたのは7月半ば。
イベントには科学・アート・プログラミング・分類学・大学生など、総勢6名の先生方が参加されるとのこと、
それに地域の企業として、運営をしてもらえないかというお話でした。
力になれるかわからない。でも、全力で応えたい。
ただのイベントではないと感じていたからです。
・子どもたちに、いろいろな大人と話をする経験をしてもらう
・制限の多い中、夏休みという機会に新しい形での学びを体験してもらう
・講師の教える機会(活躍の場)を増やす
まなWEB鎌倉としては、受講される方が安心して面白い学びを得ることができるのはもちろん、先生方が積み上げてきたスキルや、学びに対しての想いを十分に発揮するお手伝いをしなくては、という想いがあります。
ひたすら裏方業務に不備があってはならないと、緊張感がありましたが、講座のときのお写真を見たときは、胸が熱くなりました。
参加者からは「意外とオンラインでできるものなんですね」「楽しかったからまた申し込みました」という声をいただき、そうなんです、そうなんですよ。ぜひ体験してください。先生方もそれはそれは一生懸命ですから!と、これまた胸を熱くしておりました。
私も子育て真っ最中です。そして娘の年齢を考えると、あと10年以内に社会に放たなくてはならない緊張感があります。
いろいろな経験をさせてあげたい。そしてそれが面白ければなおのこと良い。
今後も、そんなお手伝いができたらと思います。
参加いただき体験してくださった皆様、
ひたむきに学びについて考える講師の皆様、
声をかけてくださった原田さん、
見守ってくださっている周囲の方々、
ありがとうございました!!!